学校日記

5年総合 福祉実験教室

公開日
2018/10/30
更新日
2018/10/30

5年生の部屋

 子どもたちは、車いすの取り扱いの難しさや、年をとると運動機能が急激に落ちてくるということなどを体験することができました。
 でも、実は福祉とは、特定のだれかだけではなく、「みんなが幸せになれるよう」に取り組む活動や仕組みのことをいいます。
 生まれてから成長し大人になり、やがて老いて死んでいくというのはだれもが通る未知です。また、事故や病気で突然からだが不自由になることがあるかもしれません。そんな福祉の本当の意味を理解し、今日いろいろなことを教えてくださった方のようにボランティア活動に積極的に取り組める大人になりたいものです。
 まずは、家族のことを大切にし、家の中で自分のできることを探してみてはどうでしょうか。