6年算数 比例
- 公開日
- 2018/11/28
- 更新日
- 2018/11/28
6年生の部屋
6年生は中学校に向けての準備として「比例」について勉強しています。
今日は反比例について勉強していました。
ある数とその数にともなって変わる数があった場合で、ある数が1倍、2倍、3倍となると、ともなって変わる数も1倍、2倍、3倍となる場合が正比例。ある数とその数にともなって変わる数があった場合で、ある数が1倍、2倍、3倍となると、ともなって変わる数が1/1倍、1/2倍、1/3倍となる場合が反比例。
ということだけど、文書でかくとよく分からない・・・。
y=ax y=a/x で表した方が簡単なような気がするけど、人にちゃんと説明するためには、やっぱり口でわかりやすく説明できないとね・・・。