11月30日(金) オートフォーカス
- 公開日
- 2018/11/30
- 更新日
- 2018/11/30
全校
今日は昨日より冷え込みの強い朝となった。これから雲がなくなり太陽が顔を出すということだが、やはり日差しがないというだけで寒く感じる。
この冷え込みで、手袋をして登校する子どもたちの数が増えたような気がする。くれぐれもポケットに手を入れて登校するなんてことがないようにしてほしい。
いつもの雑学ネタ帳HPによると今日は「オートフォーカスカメラの日」だそうだ。
1977年(昭和52年)のこの日、小西六こにしろく写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売したことが制定の理由だ。
「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓し2年間で100万台を売る大ヒットとなったそうだ。
今やカメラでもスマホでもオートフォーカスは当たり前となっているが、はじまりはここにあったということだ。そして、そのもととなっのは、「こんなこと出来たらいいな」「こんな物あったらいいな」という夢からはじまっているのだろう。
今、学校で学んでいることも、すべて夢を実現するためのものだ。そんな学びを今日1日また楽しみたい。