12月10日(月) 世界人権デー
- 公開日
- 2018/12/10
- 更新日
- 2018/12/10
全校
ついに本格的な「冬」がやってきた。今まで暖かかっただけに週末からの寒さが身にしみる。登校してくることも達の服装も真冬バージョンに替わった。手袋の装着率も先週とくらべるとずいぶんアップしたようだ。ポケットに手を入れて歩くのは危険なので、手袋装着率100%をめざしたい。
今日は1950年(昭和25年)の国連総会で制定された「世界人権デー」だ。HP雑学ネタ帳によると、1948年(昭和23年)のこの12月10日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択され、2年後に「世界人権デー」として制定されたということだ。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始まる全30条と前文からなっている。「人権デー」ともいい、日本では12月4日〜10日の1週間を「人権週間」、前1ヶ月の11月11日〜12月10日を「人権尊重推進強調月間」としているということだ。
人権週間に、家族で人権について話し合っていただけただろうか?学校でも子どもたちの人権を大切にして教育活動を進めて行きたい・・・。