学校日記

12月17日(月) 「夢」 飛行機の日

公開日
2018/12/17
更新日
2018/12/17

全校

 昨日の夜降り始めた雨も早朝には上がり、傘をさすことなく登校できたのがありがたい。厚い雲のおかげで放射冷却もなく、強い冷え込みもない朝となった。これから日差しは出てくるものの、冷たい北風が吹き始めるということだ。一雨ごとに本格的な冬に向かっている。
 学校はいよいよ2学期最終週となり、今日を含めて残り5日となった。わずかな時間だが、今までの学習のふり返りとまとめをしっかりとさせ、冬休み、そして新しい年に向かわせたい。
 今日は1903年(明治36年)に、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークの海岸において、兄・ウィルバーと弟・オーヴィルのライト兄弟が「フライヤー1号機」で、動力飛行機の初飛行に成功した日だ。
 鳥のように空を自由に飛び回るということは、到底かなえることができないだろうと思われてきた人類の大昔からの「夢」であった。今日はその「夢」が実現した日だ。これから20年後くらいには、小型ドローンやロケットスーツで多くの人が空を飛び回っているかも知れない。「夢は見るものではなくかなえるもの」とよく言われる。自分の「夢」の実現のために、今日も1日しっかりと学びに向かってほしい。学んだことは決して無駄になることはないのだから。