1月16日の給食
- 公開日
- 2019/01/16
- 更新日
- 2019/01/16
全校
メニュー
塩ラーメン 包子(パオズ) ナタデココフルーツ
包子(パオズ)って?ギョウザやシュウマイとどう違うのでしょう?
調べてみました。
包子(パオズ)とは、
中国の点心の一種。小麦粉の生地を蒸して作る伝統的食品で、 通常、中に具を包んでいる。日本では中華まんという名称で普及している。中華まんのことだったんですね。
参考までに
ギョウザは、
小麦粉を練って伸ばした薄い皮で、豚のひき肉や細かく刻んだ野菜を包んで半月形にし、焼いたり、蒸したり、ゆでたりしたもの。チャオズ。
シュウマイは、
豚のひき肉、 ネギ・ニンニクなどのみじん切りを、小麦粉で作った皮に包んで蒸したもの。シャオマイ。ギョウザの遠い親戚だそうです。
ナタデココの歯ごたえがたまらないね。という会話も聞こえてきました。