学校日記

6年社会 内閣

公開日
2019/01/25
更新日
2019/01/25

6年生の部屋

 6年生は「内閣」について学習を深めていました。
「国会で成立した法律や予算について,政治を実際に行うことを行政というが,この行政についての最高の責任をもっているのが内閣だそうだが、なんか今一よく分からない。」

「「国会」「内閣」「裁判所」の、三権分立という言葉もたまに耳にするけどよく分からない。」
「うーん、公民はよく分からないことだらけだ・・・・。」
「でも、自分たちの将来のために、ちゃんと勉強しておかないとな。」

 内閣は内閣総理大臣と国務大臣で構成される。内閣総理大臣は,国会の指名にもとづいて,天皇が任命する。内閣総理大臣も国務大臣もすべて文民(非軍人)でなければならずその過か半数は国会議員でなければならない。

「うーん・・・よけいにわからなくなってきた・・・。」
「今日から新聞をよく読むようにしよっと。テレビ欄だけでなくて1面から。」