学校日記

4年理科 水のあたたまり方

公開日
2019/02/13
更新日
2019/02/13

4年生の部屋

 4年生は「水のあたたまり方」のまとめをしていました。

 どうやら水は金属と違って、下からあたためても上の方からあたたまっていくようです。また、「対流」ということについても学習したようです。

 追加実験と言うことで、熱いお湯に氷をいれたら冷めた水はどうなるのかを確かめる実験をしました。そして、予想通り氷で冷やされた水が下の方に落ちていく様子を、示温インク(サーモインク)をまぜたお湯で確かめることができました。青色に変わった水がしたの方に落ちていく様子をみんなくいいるように見つめていました。

 さあ、次は「空気のあたたまり方」について学習していきます。