学校日記

集会 教育実習の先生がやってきた

公開日
2019/05/27
更新日
2019/05/27

全校

 今日は集会がありました。内容は教育実習の先生のあいさつ、校長先生のお話、全校合唱でした。
 教育実習の先生は今日から4週間子どもたちと一緒に先生になるための勉強をしていきます。教育実習の先生が大切のしたいことは「きりかえ」だそうです。勉強するときはしっかりと勉強する、遊ぶ特は思いっきり遊ぶというように、物事にしっかりとけじめをつけながら多くのことを学んでいきたいということでした。教育実習の先生の名前は、お子さんに聞いてみてください・・・。たぶん答えられると思います。
 校長先生からは、「熱中症予防のかきくけこ」の話がありました。昨日北海道佐呂間では、39.5度という観測史上の最高気温を記録しました。これからどんどん気温が上昇していきます。毎日を楽しく、充実した学校生活を送るためにも、主体的に熱中症予防に心がけていきたいものです。
 そして、集会の最後には「はじめの一歩」という歌を、全校で元気よく歌いました。集会の様子を見ていると、みんな前向きです・・・今週もいい1週間になりそうです。