6月5日(水) 世界環境デー・環境の日
- 公開日
- 2019/06/05
- 更新日
- 2019/06/05
全校
今日はどんよりとした雲に覆われた朝となった。雲が日傘の代わりをしてくれ、暑さを和らげてくれている。
今日は「世界環境デー」・「環境の日」だそうだ。いつものHP雑学ネタ帳には以下のように書かれていた。
1972年(昭和47年)12月15日、日本とセネガルの共同提案により国連総会で「世界環境デー」が制定された。
日本では、1993年(平成5年)に「環境基本法」でこの日を「環境の日」と定めた。事業者、国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高めることを目的としている。
6年生になると、社会や理科で環境問題について詳しく学習していく。地球温暖化も二酸化炭素の増加によるものだという説もある。いずれにしろ未来のために、きれいな空気、きれいな水、豊かな森林、そして美しい地球を守る術を学んでいかなければならない。今日も、各教科を通して、自分たちの明るい未来のために多くのことを学んで欲しい。