6年家庭科 いろどりいため&スクランブルエッグ
- 公開日
- 2019/06/05
- 更新日
- 2019/06/05
6年生の部屋
6年生が心待ちにしていた調理実習の日がやってきました。
作るのは野菜の「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」。
6年生は2つの課題の調理を、野外学習のカレー作りや、今までの調理実習の経験を生かして、グループで教職して手際よく進めていました。
「いろどりいためは」切った野菜の大きさによって、微妙に炒める時間も違ってきます。「しんなり」してきてらといっても、「しんなり」ということ自体が子どもたちにはよく分からないようでした。炒めすぎると野菜から水が出すぎたり、シャキシャキ感が失われてしまします。さて、炒め具合はどうだったでしょうか?結果はお子さんに確かめてみてください。また、「スクランブルエッグ」は、火を入れすぎると「炒り卵」になってしまいます。「スクランブルエッグ」作りのコツは、フライパンの余熱です。「スクランブルエッグ」のできも合わせてたずねてみてください。
でも、自分たちで作ったということで、みんな「おいしい、おいしい」といって食べていたようです。お母さんたちがいかにお料理名人であるかに気づけばOKです。