6月14日(金) 五輪旗制定記念日
- 公開日
- 2019/06/14
- 更新日
- 2019/06/14
全校
今日も、暑くもなく寒くもないちょうどいい感じの過ごしやすい朝となった。今日1日がんばれば明日・明後日と休みになることから、登校してくる子どもたちの足取りも軽い。校舎裏のザクロの木に花が咲き、もう実をつけ始めている。こんな風景からも本格的な夏を感じることができる。それにしても時間が過ぎていくのは早いもので、あと1ヶ月ほどで夏休みとなる。それまでに1学期の学びをもう一度ふり返り、まとめをしっかりとさせていきたい。
今日は、1914年(大正3年)に、パリで開かれたオリンピック委員会で、5色(青・黄・黒・緑・赤)のオリンピック旗(五輪旗)が制定された「五輪旗制定記念日」だそうだ。五輪のマークは五大陸を意味していて、色それぞれがどの大陸を指しているかは決まっていないが、青:オセアニア、黄:アジア、黒:アフリカ、緑:ヨーロッパ、赤:アメリカとする説もあるそうだ・・・。<HP雑学ネタ帳>
2020年7月24日東京オリンピック開幕式まであと「406日」。