学校日記

6月19日(日) 元号の日

公開日
2019/06/19
更新日
2019/06/19

全校

 今日も涼しくきもちのいい朝となり、子どもたちもさわやかな笑顔で登校してきた。今日はこれから気温がどんどん上がり、蒸し暑さも出てくるという予報になっているが、プールに入るにはちょうどいいかもしれない。ここ最近、最低と最高の気温差が大きいので、体調管理には十分気をつけさせたい。
 昨日学校では緊急地震速報を使っての「シェイクアウト訓練」を行ったが、夜、新潟・山形で震度6強の地震があった・・・。「災害は忘れた頃にやってくる」と言われるが、東海地方を大きな地震がいつ襲うかわからない。「備えあれば憂いなし」、災害への備えを常日頃から心がけていきたい。
 今日は、645年(大化元年)に、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を制定したことから「元号の日」とされている。 以来「令和」まで248の元号が定められている。明治以前は、天皇の交代時以外にも随意に改元していた。しかし、明治に改元された時に「天皇一代に元号一つ」という「一世一元の詔(みことのり)」が発布され、明治以後は、新天皇の即位時に改元する「一世一元の制」に変更されたということだ。(HP雑学ネタ帳より引用)