6年算数 円の面積
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
6年生の部屋
6年生は円の面積の求め方について考えました。
まだ円の面積を求める公式は学習していません。
授業の中では、半径10cmの円のおおよその面積を求めました。
円の中に正方形を描いたり、6角形を描いたりしながら、
今まで学習したことを活用して求めることができないか考えました。
子どもたちは、「おおよそ」、つまり「だいたい」でよいのですが、
ついつい正確に求めようとしてしまうようでした。
今日の授業では円の中の正方形と外の正方形から、
200平方cmより大きく400平方cmより小さい
ということになりました。
だいたいだから、6角形で考えてもよかったのかな??
いずれにしろ本当に正確な面積は
「Π」を使わないと出せないんですよね。
見方・考え方を鍛えるのにとてもいい授業になりました。