学校日記

1学期終業式

公開日
2019/07/19
更新日
2019/07/19

学校行事

 1学期の終業式が行われました。
 始めに児童代表の2年生の加藤大騎君と6年生の奏音さんの作文発表。
 1学期がんばったことや、2学期の目標や課題などを、
 聞いている人にわかりやすい言葉で、堂々と発表してくれました。

 校長先生からは、1学期間、「折れない心」を持って、困難に負けず本当によく頑張ったという話や、夏休みの過ごし方についての話がありました。
 今年の夏休みは44日間。時間にすると1058時間。起きていて実際活動する時間は704時間あります。誰にも公平に与えられた時間をどう使うかは自分次第です。ゆとりある時間を有効に使い、宿題だけでなく自由研究などに主体的に取り組み、学校生活では得られないいろいろな経験をしてほしいと思います。

 そして、「校歌」を全員で元気よく歌い終業式を締めくくりました。

 終業式後に、生徒指導の吉川先生から、夏休みの生活についてのがありました。何よりも優先されるのがたった1つの命です。交通事故などの事故や事件に巻き込まれることなく、元気に楽しい夏休みを送ってほしいと思います。8月17日の出校日に、全員元気に登校してくることを楽しみにしています。