学校日記

1年算数 とけい 8時30分or9時30分?

公開日
2019/09/24
更新日
2019/09/24

1年生の部屋

 1年生は「とけいのよみ方」を勉強しています。

 最近はデジタル表示の時計が増えてきて、

 アナログ時計を真剣に見ることは少ないかもしれません。

 でも、アナログ時計は60進法を身近なものとして感じたり、
 時間を視覚的・量的・感覚的にとらえたりするものとして、
 とても便利なものです。

 今日は写真の時間が、8時30分んなのか9時30分なのかで
 話が盛り上がりました。

 ナイスな間違いを通して、時間を正確に読み取るための大切なことを
 クラス全員で再確認することができたようです。

 やっぱり、まちがいは大事だな・・・思考のための宝だ・・・。