10月14日(月) 奉納太鼓
- 公開日
- 2019/10/15
- 更新日
- 2019/10/15
地域
10月14日(月)に舟津八劔社秋季大祭が行われました。秋の実りに感謝するとともに、家内安全・健康長寿を願う、舟津地区の大切な伝統行事です。
すっきりしない天気でしたが、午前中に子どもたちの獅子が町内を練り歩き、午後から祭事が八劔社で行われ、その中で三ツ渕小学校の子どもたちが「奉納太鼓」を行いました。八劔社に心地よい太鼓の音が響き、なんだかすがすがしい気持ちになりました。また、この大祭を通して、舟津地区の地域の絆の強さも感じることができました。
地域の行事に積極的に参加し、地域の歴史と伝統を守っていける三ツ渕っ子に育って欲しいと思いました。