学校公開 1年 算数 ひきざん
- 公開日
- 2019/11/16
- 更新日
- 2019/11/16
1年生の部屋
「ひきざん」を家でお子さんに教える時、「どのように教えていいのかわからない」
「今はどういう教え方をしているのか知りたい」と、いう声が風のうわさで聞こえてきたので、今日はくり下がりのある引き算の授業を公開しました。ひょっとすると、お父さんお母さんが習った時とは教え方が変わっているかもしれません。
昨日のホームページにも載せましたが、「くり上がりのあるたしざん」「くりさがりのあるひきざん」は、10の合成と分解です・・・。
教え方にはいろいろありますが、はじめてこの難題に出会った1年生は、まだまだ複数の方法を使う余裕がありません。お家で勉強につきあっていただけるなら、混乱しないように、教科書のやり方で教えてあげてください。お子さんが、10の合成と分解がしっかりできているならば、どのような方法でも理解できると思います。勉強に魔球や必殺技はありません。一つ一つ確実に積み上げる喜びを教えてあげることが大切です。2年生くらいまではお家でしっかりと手をかけ、家庭での学習習慣を身につけさせてあげてください。