5年家庭科 ノートの買い方
- 公開日
- 2019/11/28
- 更新日
- 2019/11/28
5年生の部屋
黒板にめあてとして「どのノートを買うべきか考えよう」と書いてあったので、算数の授業をしているのかと思ったら、家庭科の授業でした。
どうやら「賢いお買い物」をするための勉強のようです。賢いお買い物をするためには、日頃から「目的を確かめる」「情報を集める」「くらべて考える」「買う」「ふりかえる」ことが必要なようです。
安いと思って遠くまで買いに行ったら、交通費が高くついてすぐ近くお店で買う方が安くついたなんていうこともよくある話です。また、広告につられて、それほど必要でないものを買ってしまうこともあります。これから買い物に行くとき、すぐに役立ちそうな勉強をしていました。