学校日記

3年音楽 「まほうの音楽」を入れて

公開日
2019/12/20
更新日
2019/12/20

3年生の部屋

 今日出されたねらいは、
「<おかしのすきな まほう使い>という歌に、
 <まほうの音楽>を入れて歌いましょう」というものでした。

 歌うとき、リズムに合わせて、
 いろいろな楽器の音を入れるということです。

 リズムを取るために使うのは、
 タンバリン シンバル トライアングル 鉄琴 木琴
 などの打楽器です。

 曲のどの部分にだれがどんな楽器のリズムを何小節入れるかを
 班で話し合って決めていました。

 打楽器の音がリズムよく入ると、乗りがよくなるんですよね。