学校日記

1月20日(月) 大寒

公開日
2020/01/20
更新日
2020/01/20

全校

 今日の最低気温は2度と比較的寒い朝となった。今日は「二十四節気」の一つで第24番目にあたる「大寒」で、「小寒」から「立春」のちょうど真ん中にあたる。そして、「小寒」から「立春」の前日までの約30日間が1年で最も寒い時期だと言われている。
 が、しかし・・・例年であれば年末から大寒にかけて何日か最低気温が氷点下になるのだが、今シーズンはまだ1度も氷点下になっていない。1年生が生活科で観察する水たまりやバケツにはった水の「氷」もまだ1度も見かけていない。天気予報によると今年の寒気はとても小さいため、寒さが続かないそうだ。今週半ばから天気が崩れると言うことだが、最低気温は7度、8度の日が続くということだ。
 見方を変えれば空気がカラカラに乾燥する日が少なく、インフルエンザが流行しにくいということにもなると思うのだが、油断大敵、引き続き体調管理に心がけ、元気に学校生活を送って欲しい。6年生は卒業式までの学校登校日はあと42日だ。