2月4日(火) 立春
- 公開日
- 2020/02/04
- 更新日
- 2020/02/04
全校
今日も冷え込みの強い朝となった。今日は、「二十四節気」の1つで第1番目にあたる「立春」だ。冬の終わり・春の始まりを意味し、春の気配が立ち始める日という意味で「立春」とされているが、実際には1年のうちで寒さが1番厳しくなる時期でもある。今年は冬が来ないと言われていたが、この立春後今季最強の寒波がやってくるということだ。インフルエンザも流行してきているので、体調管理には今まで以上に注意していきたい。
インフルエンザ予防には1に手洗い、2にうがい、3に休養、4に栄養、そして5にマスク着用だが、新型コロナウイルスの影響でマスクが飛ぶように売れ、どのドラッグストアでも品薄状態が続いていると聞く。アルコール消毒液についても品切れが続き、再入荷未定ということだ。ネットオークションを見ると、マスクやアルコール消毒液が通常の10倍とか20倍とかの値段で出品されている。新型コロナウイルスに乗じてお金を儲けようという人たちがどうやらいるらしい。時代と言えば時代なのかもしれないが、少し悲しい気持ちにさせられる・・・。こんな時、人としてどうあるべきか、そしてどんな行動をとることか望ましいのかをしっかりと判断できる子どもを育てていきたい。