2月19日(水) 雨水(うすい)
- 公開日
- 2020/02/19
- 更新日
- 2020/02/19
全校
今日は「二十四節気」の一つで第2番目にあたる「雨水」だ。雪や氷が解けて水となり、雪に代わって雨が降り始める頃という意味で「雨水」とされているそうだ。寒さが峠を越え、暖かくなり始める時期といえる。また、植物の草や木も芽を出し始め、日ごとに春を感じさせるようになってくる。雨水が過ぎてしばらくすると春一番が吹き、鶯(ウグイス)の鳴き声が聞こえ始める地域もあるそうだ。
そんな雨水である今日の朝の最低気温は2.4度と相変わらず寒いが、朝の光はもう春の光だ。今日は日差しに恵まれ、気温も12度くらいまで上がるということだ。もうしばらくするとポカポカと暖かい春がやってくる。新しい躍動の季節のために、しっかりと力を蓄えておきたい。6年の卒業までの授業日はあと20日・・・いよいよカウントダウンが始まった。残りわずかな小学校生活をどう過ごすかを決めるのは自分だ。