令和元年度卒業証書授与式 3
- 公開日
- 2020/03/19
- 更新日
- 2020/03/19
全校
「卒業証書授与」
全員に無事「卒業証書」を渡すことができました・・・。
「卒業証書」を受け取って、
今日で本当に小学校生活が終わってしまうことを
実感している人もいるようでした。
「校長式辞」
日頃から人の話がしっかり聴ける6年生は、
校長先生の式辞にも真剣に耳を傾けていました・・・。
聴くは学びのはじまりです。校長先生の式辞の一時抜粋です・・・。
「これからみなさんが生きていく時代は、今まで以上に科学技術が進歩し、世の中が大きく変化していく時代と言われています。特に人工知能(AI)や次世代通信5Gの進歩により、より生活が便利になるのと同時に、今まで思いもしなかった新しい職業もたくさん生まれてくると言われています。
そんな時代をたくましく生き抜いていくためにみなさんに求められているのが、決して機械にはまねのできない、創造性と人間性だと思います。また、社会の変化にしなやかに、そして粘り強く対応するために、どんな困難からも立ち上がることのできる「折れない心」を育てていくことも大切です。
その力を身につけるためには、「学び続ける気持ち」が必要です。そして、「知識」を学ぶのと同時に、家族、友だち、地域の方々をはじめとする全ての「人」との温かい関わり合いの中から「豊かな人間性」も学んでいかなければなりません。「知識」と「豊かな人間性」が結びついたとき、時代がどう変化しても柔軟に対応できる、生きるための「知恵」へと変わります。
人類は空を飛びたいという夢を持ち、それを実現しました。健康で長生きしたいという願いから、多くの病気の治療法を見つけてきました。今も世界中の人々が一体となって新型コロナウィルスのワクチンの完成をめざして研究を進めているところです。「夢は見るものではなく実現するもの」です、どうか夢を持ち続けて下さい。失敗を恐れないで下さい。夢を持つことが学びの原動力となります。「知識」と「豊かな人間性」を学び続けることで得た「知恵」で「自分の夢を叶え」、自分の人生をより豊かで充実したものにしていってほしいと思います。
では、卒業生の皆さん、今日から、新たな第一歩が始まります。唯一だれにも平等に与えられた一分一秒の時間を大切に、そしてこの三ツ渕小学校での思い出を大切にし、夢に向かって大きく羽ばたいてください。希望あふれる新しい世界でのみなさんの活躍を祈り、式辞といたします。