小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生:大玉送り&一行日記
二年生
体育は、運動会の大玉送りの練習をしました。並び順やチームのメンバー、競技の流れな...
2年生:光のプレゼント
図工で、カラーセロハンの光を通す性質を生かした造形遊びをしました。魚・ひよこ・模...
2年生:話し合いのルール&計算練習
道徳の時間は、友達の意見を聞くことを通して、いろいろな物の見方・考え方を身につけ...
2年生:繰り上がりのあるたし算
色紙を17枚持っていて、4枚増えると何枚になる?算数は、繰り上がって何十何になる...
2年生:ふきのとう(国語)
「よいしょ、よいしょ。おもたいな。」や「よいしょ、よいしょ。外が見たいな。」の部...
2年生:にぎにぎ ねんど
『ぎゅっ ねじねじ ぐにゃ』粘土を握るといろいろな形ができます。粘土を握って形を...
2年生:整列練習
背の順で並ぶ、体操ができる間隔をあけて並ぶなどの整列の練習をしました。少しずつ、...
2年生:体育
体育の時間に、遊具コーナーの遊具や鉄棒で、思い切り身体を動かしました。これからし...
2年生:絵を見て書こう
プリントの絵を見て、その様子を文章に書く学習をしました。『いつ、どこで、だれが、...
2年生:本をさがそう!
「1班は、はらぺこあおむしの絵本をさがしましょう」「2班は、日本地図の本をさがし...
2年生:生きもの見つけ(生活)
春になって変わったことをみんなで確認して、写真を撮りに行きました。すぐに大雨が降...
2年生:1年生の復習
計算ドリルを使って、1年生の復習をしました。繰り上がり、繰り下がりのある計算も、...
2年生:聴力検査&そうじの仕方
1学期の発育測定と聴力検査を行いました。機械を前にすると、少しドキドキしますね。...
2年生:クイズ&読みとる算数
学級活動でクイズを出し合いました。いくつ正解したでしょう?算数は、文章を読み取り...
2年生:ありがとう&プログラミング
6年生の卒業に向けて、力を合わせてありがとうの掲示物を作りました。クレヨンで描い...
2年生:読み取る算数&リズム伴奏
「読み取る算数」は、日記の文章から必要な情報を読み取り、問題を解いていく学習です...
2年生:係活動&プログラミング
2組の係活動は、今日も楽しそうです。同じ係の友達と協力しながら、集中して活動に取...
2年生:卒業生に感謝を込めて
卒業をお祝いする掲示物を、各学年で作ります。2年生は、半紙を絵の具で染めてチョウ...
2年生:馬頭琴の鑑賞
国語では「スーホの白い馬」の学習をしました。お話に出てくる馬頭琴という楽器。今日...
2年生:パタパタうごくおもちゃ
紙コップとストローを使って、パタパタ動くおもちゃを作りました。「わたしはペンギン...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS