小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生:食品サンプル1
五年生
図工で作った食品サンプルです。お楽しみください!
5年生:食品サンプル2
力作ぞろいです。作る物選びに、個性が出ますね。
5年生:体積
1組は、体積の単位(1立法メートルと1立方センチメートル)の関係を調べる活動をし...
5年生:大きな体積&天気の変化
算数は、1㎥の立体の枠組みを1mものさしで作り、量感を確かめました。後ろの席の人...
5年生:スポーツテスト&心情メーター
運動場と体育館に分かれて、スポーツテストを行いました。自分の運動能力を知る良い機...
5年生:音楽&食品サンプルアイデアスケッチ
音楽は、リコーダーの練習や、合唱のパート練習をしています。リコーダーの演奏もパー...
5年生:天気の変化&作品鑑賞
理科は、気象情報を見て天気の変化にのきまりについてグループで予想し、考えたことを...
5年生:天気の変化&世界の国々
理科は、気象情報を見て、天気の変化にはどんなきまりがあるのかを考えました。社会科...
5年生:家庭での仕事&天気の変化
5年生から始まった家庭科では、家庭にある仕事を見つけ、自分や家族がどのように取り...
5年生:Hello, friends.
5年生から外国語科が始まりました。授業で使用するデジタル教科書の使い方を確認しま...
5年生:水彩絵の具の着色練習
ぶどうの粒の色が薄いところと濃いところ、明るいところと暗いところを考えながら、水...
5年生:5円玉のひみつ&自己紹介カード
社会科の1時間目です。5年生では、国土や産業、環境などを学習します。今日は、5円...
5年生:係決め&自己紹介
1学期の係決めをしました。5年生になると、委員会と学級の係の2つの役割を並行して...
5年生:百人一首&理科の振り返り
百人一首大会をしました。この1年で、どのくらい覚えられたのでしょう?理科は、この...
5年生:プログラミング&復習
理科の時間に、プログラミングを行いました。教科書についているQRコードを読み取り...
5年生:サッカー
体育は、サッカーのゲームをしました。対戦チームを順番に変えながら、いろいろなチー...
5年生:感謝を込めて
お世話になった先生方に、一人一人がメッセージカードを書き、それを画用紙に貼りまし...
5年生:都道府県クイズ&カート取りで習熟
社会科は、今まで学習してきたことを生かして都道府県クイズを各自が作り、みんなで答...
5年生:総合的な学習の時間
5年生では、2学期から「福祉について考えよう」をテーマに学習を進めてきました。...
5年生:外国語
反対言葉を覚えるために、カード取りゲームを行いました。「big and smal...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS