小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
1・2年生:大玉送り練習
いよいよ明日が運動会。1年生にとっては、広い運動場で行うはじめての運動会です。先...
二年生
3年生:いす出し準備
運動会の日は、いすを運動場に運びます。いすの足の滑り止めのところに砂が入り込むと...
三年生
6年生:動物のからだのはたらき
理科は、教科書の漫画を読んで、食べ物の行方について問題を見い出し、唾液の働きにつ...
六年生
4年生:説明文「思いやりのデザイン」
事例と筆者が伝えたいことの関係を押さえ、自分の生活につなげながら説明文を読んでい...
四年生
1年生:かずとすうじ
具体物と数図と数字を対応させながら、10までの数の読み方・書き方を覚えました。
一年生
2年生:学校案内(生活)
1年生に、学校の特別教室を案内しました。校長室や多目的室、音楽室、保健室、図書室...
2年生:野菜の苗の観察(生活)
先週植えた野菜の苗が成長し、葉っぱが増えていました!ミニトマトはもう、お花が咲き...
3年生:ねんどマイタウン&わり算
図工は、「ロボットがいる町・恐竜が住む町・空の上の町」など、自分が住みたい町を粘...
4年生:棒引き&漢字の広場
棒引きは、競技の流れが頭に入り、よりスムーズに進み始めました。気合い入れの声にも...
6年生:障害物リレー&合唱
運動会の競争遊戯の練習です。器具を置くのも演技の一つ。器具を置く場所やそれぞれの...
令和7年度総合的な学習の時間の指導計画(HP用) PDF