学校日記

二学期始業式 三年生代表スピーチ

公開日
2017/09/05
更新日
2017/09/05

3年生

 二学期にがんばりたいこと


 わたしが、二学期にがんばりたいことは四つあります。

 一つ目は、国語です。
 手紙や作文を書いたりするとき、文の始め・中・おわりを守ってちゃんと書くことや、書いていくとちゅう、だんだん文字がへたになっていってしまうことがあるので、さいごまで上手な文字で書けるようにしたいです。

 二つ目は、算数です。
 たし算やひき算のくり上がり・くり下がりの計算で、ときどき数が多かったり、少なかったりするときがあるので、正しく計算をして、まちがいをしないようにしたいです。

 三つ目は、社会です。
 たまに東西南北の方角がわからなくなってしまうことや、問題文を読んで答えるときに、あっているのに×を付けてしまったり、まちがっているのに○を付けてしまったりするときがあるので、しっかり問題を読んでいきたいです。

 四つ目は、図工です。
 何を作ろうかと、ずっと考えてしまい、時間がなくなってあわてたときがあったので、何を作るか考えを決めたら、早めにせっけい図を書いて、すぐにとりかかれるようにしたいです。

 二学期は、運動会、書写や図工競技会などたくさん行事があります。一つ一つのことに力いっぱいとり組みながら、この四つの目標をたっせいできるように、いっしょうけんめいがんばっていきます。

 これでわたしの二学期がんばりたいことの発表を終わります。