第1回学校運営協議会
- 公開日
- 2019/06/06
- 更新日
- 2019/06/06
地域
市内全小中学校でコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)がスタートし、2年目を迎えます。子どもたちのために学校と地域が目標やビジョンを共有し、協働活動を進めていくことを目的とする国の制度です。めざすのは「地域とともにある学校づくり」。学校ごとに学校運営協議会が設置され、進められています。
村中小学校でも、6月6日(木)に令和元年度第1回目の学校運営協議会を開きました。7名の協議会委員の方々と学校の代表とで、学校運営の目標・ビジョンや、学校の状況についての情報を共有し、話し合いをしました。続けて授業参観や給食試食会を実施。村中小開校150周年となる2022年に向けての活動についても、昨年度から継続して話し合いました。
地域と学校が協働し、子どもたちの豊かな成長を支える風土づくりをめざすコミュニティ・スクールですが、村中小学校区では、それはすでに実現されていること。今までも、これからも、地域に支えられている、地域とともにある村中小学校です。