のんびりゆっくりでも、一歩ずつ前に進んでいこう
- 公開日
- 2020/04/16
- 更新日
- 2020/04/16
5年生
5年生の皆さん、こんにちは(大音量)。長い時間の家での生活が続いていますが、元気ですか?体調をくずしていませんか?
4月からヨンイチ堂店主から、ゴーイチ堂店主に昇進したアダッチーです。本当なら、忙しくも楽しい新学年の学校生活が始まっているところですが、見えない敵にじゃまをされ、がまんの日々が続いています。
上の写真は4月7日(本当なら始業式だった日)にとった西門近くの桜です。満開はすぎていますが、この桜をいっしょに見て、いっしょに写真をとって、いっしょに新学期をスタートさせようと思っていたのに・・・・・・・。
といつまでも、後ろをむいていても何も良くはならないのでいっしょに前を見ましょう。
学校での生活の代わりになる家でのぼう大な時間を、電気や電池を使わないでできる楽しみを見つけてみてください。先生は、画用紙とわりばしで「タネコプター」を作り、運動場でとばしています。高くとんで、しなやかに回っておりてくると、けっこう感動しますよ。身近にある材料でも、けっこう楽しい物が作れます。何かを観察することも新しい発見があって楽しいと思います。
さて、教科書といっしょに渡した学習課題の方にも、毎日少しずつ取り組んでいますか?5年生の学年通信4月号の方に、できそうな(やってみるとよい)課題を付け加えてのせたので、チャレンジしてください。同じものを再度、この下にのせておきます。