学校日記

地図帳と仲よくなろう その6

公開日
2020/04/24
更新日
2020/04/24

全校

 この世界地図はヨーロッパを中心にかかれた地図です。
この地図を見ると北緯・東経といったことがよくわかります。

赤い線(赤道)から何度上にはなれていくかを表すのが北緯
です。赤道を0度とし、北極を90度とします。(地図の横線)
イギリスの旧グリニッジ天文台を通る線から東に何度分 は
なれたかを表すのが東経です。(地図のたて線)イギリスの裏
側に東経180度であり、西経180度でもある線となります。
これを日付変更線としました。

それでは問題です。次の経線・緯線が交わる国はどこでしょう。
地図帳の最後のページを開いて確かめてみましょう。

1 北緯30度 東経30度
2 北緯30度 東経105度
3 北緯15度 東経75度
4 北緯45度 西経120度
5 南緯30度 東経135度