学校日記

【5年生】パンをおいしくアレンジしてみよう!

公開日
2020/05/13
更新日
2020/05/13

5年生

こんにちは。最近暑くなってきましたが、今のような季節の変わり目には体調をくずしやすいです。早寝早起きや、バランスの良い食事を心がけて健康を守ってくださいね。

ちなみに、前回アップした野草の名前は、上からアメジストセージ、ネジバナ、マーガレットでした。

ところで、5年生は家庭科の授業が新たに加わります。調理実習を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。そこで、今回は私たちがふだん食べているパンをよりおいしく食べる方法を紹介します。お家でぜひチャレンジしてみてください!
※包丁やオーブントースターを使うので、けが防止のために必ずお家の人と一緒にやってください!

【ガーリックトーストの作り方】
材料・・・フランスパンまたは食パン、マーガリン、すりおろしにんにく、粉末パセリ
(1)フランスパンを厚さ3〜4cmぐらい(食パンは四等分)に切ります。
(2)パンの片側の面にマーガリンをぬります。
(3)マーガリンをぬった上に、すりおろしにんにくを1円玉の大きさぐらいのせて、スプーンでうすくのばします。
(4)オーブントースターで(4)を4〜5分ぐらい焼きます。
(5)お好みで粉末パセリをうすくまぶしたら完成!

【ハムとチーズのカナッペの作り方】
材料・・・・フランスパンまたは食パン、マヨネーズ、スライスチーズ、うす切りハム、粉末パセリ
(1)フランスパンを厚さ3〜4cmぐらい(食パンは四等分)に切ります。
(2)パンの片側の面にマヨネーズをぬって、うすくのばします。
(3)スライスチーズをパンの上ににのるぐらいの大きさに切って、マヨネーズをぬった方の面にのせます。
(4)うす切りハムを好きな形に折りたたんで、(3)の上にのせます。具とパンがずれないようにつまようじをさしこみます。
(5)お好みで粉末パセリをうすくまぶしたら完成!