小牧市立村中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 図工版画(一版多色刷り)
5年生
図工の版画の学習で絵の具を使った多色刷りに挑戦しました。色の配置や発色に注意しな...
5年生 社会調べ学習
社会科の学習。グループ内で分担した自然災害の課題について、タブレットを使って調べ...
リズム打ちをしました♪【3年生】
3年生
「まほうのチャチャチャ」という曲に合わせて、リズム打ちをしました。楽しみながら...
全校にあいさつを広げよう【児童会】
児童会
1月25日から児童会主催であいさつ運動を行っています。 代表委員が教室を回ったり...
地球に生きる【6年生】
6年生
理科では、人と環境との関わりについて学習しています。 人は、空気や水などの環境と...
生活科 そとであそぼう【1年生】その2
1年生
風と仲良しになりました。
生活科 そとであそぼう【1年生】その1
風を利用するおもちゃを作り、友達と一緒に遊びを楽しみました。ビニル袋に風をつか...
算数【2年生】
2年生
1mをこえる長さについて学習をしています。今日は、教室や廊下にあるものの長さを予...
図工【2年生】
今日は先週作った版を刷りました。手が真っ黒になりながらも、一生懸命に取り組みまし...
【4年生】 体育
4年生
体育の学習では、「竹馬」「ボール投げ」「なわとび」「鉄棒」に分かれて活動していま...
体育の様子です【3年生】
ハードル走に取り組んでいます。フラフープやハードルをくり返し跳びながら、自分の...
音訓かるたをしました【3年生】
漢字の音読み、訓読みを両方使ったかるたを作りました。自分たちで作ったかるたは、...
不織布マスクを寄贈していただきました
地域
1月22日(金)吉正運輸倉庫株式会社様(本社名古屋市)より、不織布マスク500...
タブレットを使って【6年生】
社会科では、明治時代の様子について考えています。 タブレットを使い、資料から読み...
冬を明るく暖かく【6年生】
照度計を使って、明るさを調べました。 教室の中でも、日の当たっているところと当た...
大きいかず【1年生】その2
夢中になっています。
大きいかず【1年生】その1
算数の時間に、点取りゲームをしました。どちらの数が大きいか小さいかを考えながら...
忘れられないあのとき【4の1図工】
飼いねこの形、犬の形、自分の指の長さ、自分の顔、家の中のものなど、ふだん見慣れ...
タブレットを初めて使いました(1年生)
タブレットの扱い方、パスワードの大切さなどを学習してから、自分のタブレットに、...
もよう作り 【3年生】
三角形をしきつめて模様作りをしました。正三角形と二等辺三角形によって出来る形や...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2020年1月
市内小中学校 小牧市HP 小牧市教育委員会 小牧市体育協会 小牧市消防本部 台風情報(気象庁) 地震情報(気象庁) ロイロノートの使い方
いじめ防止基本方針
RSS