小牧市立村中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【今日の様子】〜4年生〜
4年生
外国語では、「stand」や「sit」などの動作を表す言葉を学習しました。キーワ...
ペンキ塗り替え
お知らせ
環境整備の作業員さんに来ていただいています。 今日は、中庭の観察池の橋を塗り替...
こっちだよ
1年生
あれ、トンネルの中に入っちゃたよ。 うさぎさん、こっちだよ。おいしいニンジンだ...
村瀬先生のお話し会【1年生】
村瀬先生のお話し会がありました。 「こよみともだち」 1月さんから12月さんが...
委員会活動
全校
当番活動だけでなく、アイデアを生かした係活動的な内容の取り組みも進めていきました...
くじらぐも
みんなは、手を つないで、まるい わに なると、 「天まで とどけ、一、二、三。...
道徳の授業 「すなおにあやまる心」
3年生
資料「よごれた絵」を読み,登場人物の行動や気持ちについて考え,話し合いました。そ...
食育指導
岩崎中学校の栄養教諭で北部学校給食センターにもみえる加藤雅代先生に食育指導をし...
先生たちも勉強
外部講師として「学びの共同体スーパーバイザー」の後藤先生を お迎えし、研究授業を...
色板を使って
色板を2枚使ってどんな図形ができるか確認し合いました。 その後、色板を4枚使っ...
ハンドベース
まずはゴムボールのキャッチボール。 キャッチしやすいところはどこ? ゴロ、フライ...
ゆう友せいぶ文化祭
地域
28日午後、ゆう友せいぶにおいて文化祭が行われました。 子どもたちもマリオの姿で...
間々区住民運動会
晴天の中、間々公園において住民運動会が行われています。 村中小校区だけでなく、小...
【環境新聞づくり】〜4年2組〜
26日の5,6時間目に、今まで調べた環境問題についてのまとめ新聞を書きました。 ...
【食育指導】5年生
5年生
こちらは1組の様子です。
今日は栄誉教諭の加藤先生に来ていただき、食育の学習をしました。元気の出る朝ごは...
帰校式
6年生
思い出深い修学旅行になりました。晴天の中、全員が参加し楽しむことができましたね。...
小牧インター降りました
4時43分小牧インターを降りました。
一宮インター通過
一宮インターを4時36分通過です。 渋滞を抜け出しました。
渋滞になりました
一宮ジャンクションのところまできました。 とまったり動いたりの繰り返しですが、だ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2018年10月
市内小中学校 小牧市HP 小牧市教育委員会 小牧市体育協会 小牧市消防本部 台風情報(気象庁) 地震情報(気象庁) ロイロノートの使い方
いじめ防止基本方針
RSS