小牧市立村中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
笑顔で さきがけ あいさつ運動
PTA
PTAあいさつ運動3日目。そして本日は、市をあげて「笑顔で さきがけ あいさつ...
あきのおもちゃランド【1年生】
1年生
生活科で、あきのおもちゃランドを開き、村中保育園の子どもたちと一緒に遊びました...
校外学習【アピタ小牧店】 〜2組〜
3年生
こちらは3年2組の様子です。普段は見ることができないお肉を切るところを見せてもら...
第2回学校運営協議会
地域
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)がスタートした今年度、第2回学校運...
学年通信12月号
お知らせ
学年通信12月号をアップしました。 右下の配布文書アイコンからご覧いただけます。...
PTAあいさつ運動(3日目)
PTAあいさつ運動も3日目。 進んで元気なあいさつが響き合う学校になりました。 ...
校外学習【アピタ小牧店】 〜1組〜
3年生は本日(11/28)校外学習としてアピタ小牧店の見学に行きました。多くの人...
租税教室 〜税金とは〜
6年生
11/28の5時間目、6年生は市役所の方に来ていただき、租税教室 を行ってい...
第3回PTA手芸講座<リース作り>
11月28日(水)PTA手芸講座がありました。 第3回目の今日はリース作り。 ク...
校外学習 出発です
3年生の社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」という単元があります。 その中で...
PTAあいさつ運動(2日目)
PTAあいさつ運動は2日目。 今日はお母さんたちとともにお父さんたちも加わり...
PTAあいさつ運動
11月27日(火)から30日(金)までの4日間、PTAによる「あいさつ運動」が...
「スキー学習」説明会
5年生
本日5時間目、「スキー学習」説明会を開きました。 おいそがしい中、たくさんの保...
明日から始まるあいさつ運動
児童会
明日からあいさつ運動が始まります。 総務委員からあいさつ運動へのポイントが紹介...
体育委員会から
委員会
今朝の集会は体育委員会からの呼びかけでした。 縄跳びシーズンが始まるため、跳び...
月が大きくなった?
写真集
満月がきれいに出ています。 でも、なんだか大きくなったような気がするのです。 そ...
風で動く車
送風機を集めて、風を強くするという工夫も見られました。体育館の端から端まで車を...
理科「風で動く車」
理科で「風で動く車」の学習をしました。広い体育館で、自分が工夫した車を走らせて...
朝の水やり
2年生
毎朝、野菜の水やりをしています。 そして、野菜の育ち具合をチェック。 日ごと...
2年生 町の施設の見学
西部コミュニティーセンターの見学の最後に、集合写真を撮っていただきました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2018年11月
市内小中学校 小牧市HP 小牧市教育委員会 小牧市体育協会 小牧市消防本部 台風情報(気象庁) 地震情報(気象庁) ロイロノートの使い方
いじめ防止基本方針
RSS