小牧市立村中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
こうちょう先生へ【1年生】
1年生
今まで習ってきたひらがなやカタカナ、漢字を使って、お手紙を書いてくれました。 今...
今日の給食は
全校
2学期最後の給食でした。 クリスマスケーキがでたので、みんな大喜び!
なかよしタイムパート3
外でも元気いっぱいです。
なかよしタイムパート2
楽しい交流はまだまだ続きます。
なかよしタイム
毎学期末に行っているなかよしタイムが行われました。上学年と下学年のペアのクラスで...
校ちょう先生へ【1年生】
1年生は国語で「てがみをかこう」の学習をしてきました。 今日は、みんなが私に書い...
ロボットを動かしてみよう【5年生】
5年生
プログラミングの学習です。 「前に進む」「右に○度回転する」「緑色を感知したら音...
読書に親しもう【4年生】
4年生
図書室で、冬休みに読みたい本をさがしました。 お気に入りの本は見つかったかな?
みんなで心のこもった歌声をつくるために【6年生、5年生】
朝の時間。 卒業式や卒業生を送る会に向けた発声練習を始めています。
自分にできることって?【5年生】
悲しい、腹が立つ、心配だ、めんどくさい、などなど 場面や出来事によって、人間の心...
夢の教室【5年総合】
ハンドボール元日本代表で、アルバモス大阪の監督を務める銘苅淳さんを招き、夢の教室...
はつひ【3年書写】
3年生
半紙(長い習字紙)に書くのは、ほとんどの児童にとって初めてです。 紙の折り方を先...
ハードル走【6年生】
6年生
ハードル走を行いました。 少しでも速くなるため、タブレットで何度もフォームの確認...
体育の様子【5年生】
1組は、縄跳びの練習をしました。クリアできた技は「なわとびしんきゅうカード」に記...
カルタを作って遊んだよ!【4年社会】
社会科の授業で都道府県カルタを作りました。 各都道府県で有名なものを調べてカルタ...
弁護士さんによるいじめ防止の授業【6年生】
普段から人権やいじめの相談に関わっている弁護士さんから、いじめ防止の授業を受けま...
ほねをじょうぶにする食生活【5年生】
給食センターの栄養職員の方からお話を聞きました。 「今は体の骨ができる大切なと...
笑顔であいさつ【総務委員会】
児童会
今週は、総務委員会があいさつ運動に取り組んでくれました。 廊下ですれ違ったときな...
SDGs 【6年生】
木曜日からは2組がベルマークとフードドライブの活動を行っています。 1日目からた...
まどをあけたら【2年図工】
2年生
カッターナイフで窓の形を工夫して作ろう。 いろいろな世界が広がって楽しいな。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2024年12月
市内小中学校 小牧市HP 小牧市教育委員会 小牧市体育協会 小牧市消防本部 台風情報(気象庁) 地震情報(気象庁) ロイロノートの使い方
いじめ防止基本方針
RSS