小牧市立村中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大きいプールは楽しいなぁ 【3年生】
3年生
水泳の授業が始まりました。今年から、大プール(25m)に入ることになりました。...
7月号
お知らせ
学年通信7月号をアップしました。 ご覧ください。
1年 けんばんハーモニカ講習会
1年生
鍵盤ハーモニカの先生に来ていただいて、きれいな音を出すためのコツを教えていただ...
1000までの数【2年生】
2年生
算数の授業で、1000までの数に入りました。 たくさんある星の数を10のまとまり...
野菜の観察【2年生】
収穫の時期のなったので、野菜の観察記録をかきました。 実の形や色をよく見て、真剣...
1年 初めての絵の具
初めて絵の具を使いました。筆やパレットの使い方の約束を確認しました。 きれいな...
第1回PTA手芸講座<バックチャーム>
PTA
6月26日(水)PTA手芸講座がありました。 令和第1回目の今回は人気の“バック...
野菜の収穫続々と Part2【2年生】
たくさん収穫出来て、子どもたちはとても嬉しそうです。
野菜の収穫続々と Part1【2年生】
きゅうり、オクラ、ピーマンも続々と収穫しています。 持ち帰るための袋の準備をお願...
カレンダーの原画づくり
お絵かきソフトを使い、8月のカレンダーの原画づくり。 どうやったらかすれたよう...
国語:きいて きいて きいてみよう
5年生
3分間のインタビューを元に、1分間スピーチ。 聞き取ったことをうまくつなぎ合わ...
PTA総務委員会・全委員会
本日22日(土)PTA総務委員会・全委員会を行いました。 特に、村中フェスタに...
プール【2年生】
プールの授業が始まりました。 子どもたちは毎日楽しそうに水遊びをしています。
1年 プールの授業が始まっています!
ロケットのように進んだり、橋のように手をつないだ子達の下をくぐったり、洗濯機の...
ミニトマトの収穫が始まりました【2年生】
なかなか赤くならなかったミニトマトですが、ようやく収穫できるようになりました。...
ひみつのたまご【2年生】
たまごの中から何が出てくるかな? ケーキや花、カブトムシやドラゴンなど、出て...
【4年生】 保健の授業
4年生
6/19、6/20の保健の授業を、保健室の丹羽先生にしてもらいました。大人に近づ...
交通安全対策会議
地域
国道・県道の管理事務所、市役所の道路課・市民安全課・市教委の教育総務課の方々、区...
【福祉実践教室】〜5年生パート3〜
点訳の様子です。 実際に点訳されている本を読んだり、打ったりしながら、点字の難し...
【福祉実践教室】〜5年生パート2〜
写真は、車いす体験の様子です。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2019年6月
市内小中学校 小牧市HP 小牧市教育委員会 小牧市体育協会 小牧市消防本部 台風情報(気象庁) 地震情報(気象庁) ロイロノートの使い方
いじめ防止基本方針
RSS