小牧市立村中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
いきものとなかよし(1年生)
1年生
生活科の「いきものとなかよし」では、生き物と仲良くなろうと、校庭で虫探しをした...
割合の学習【4年算数】
4年生
3倍の2倍は何倍だろう?半分にしたのを3分の1にすると、どんな大きさになるだろう...
秋の校外学習
校外学習でジブリパークに行ってきました。自然を感じながら、ジブリの世界を楽しみま...
5年生 福祉実践教室 認知症サポーター講座
5年生
総合的な学習の一環として、5年生は認知症サポーター講座を行いました。 包括支援セ...
2年生 秋の校外学習 その2
2年生
水族館のあとは、港を見ながら帰りました。
2年生 秋の校外学習 その1
2年生は名古屋港水族館へ行きました。友だちと楽しく、海の生き物をじっくり観察しま...
4年生 秋の校外学習 木曽三川公園センター
思いっきり遊んだ後は、展望タワーから木曽三川を見ました。
3年生 秋の校外学習
3年生
3年生は明治なるほどファクトリーとスーパーマーケットに見学に行きました。明治なる...
4年生 秋の校外学習 輪中の郷
説明を聴いたり、映像を観たりして学習した後は、資料館を見学しました。
輪中での人々の暮らしの様子や、水害との闘いの歴史について、熱心に話を聴いて学習し...
水屋の石垣の高さに驚いていました。 お弁当をおいしくいただきました。
学ぼう戦争のこと【6年社会】
6年生
6年生は社会科で歴史の勉強をしています。 戦争の時代を学ぶのはもう少し先ですが、...
MKC その2【体育委員会&園芸委員会】
児童会
MKC・・・ムラナカ、草抜き、チャンピオン 分かりましたか?
MKC その1【体育委員会&園芸委員会】
今日の1時間目は、これから本格的になっていく運動会練習のために、運動場の草抜きを...
後期委員会始まりました
全校
今日の委員会の時間は、前期反省、後期委員会組織づくりを行いました。組織づくりが...
今日の授業中
<写真上>6年生。月から見た地球の様子をビデオで興味深そうに見ていました。 <写...
水は空気に出ていくのか?その2【4年理科】
先週の続きです。 1週間たって、ビーカーの水を見てみると・・・ 「ふたをしてい...
くぎうちトントン【3年図工】
色々な大きさ・形の板を釘でつなぎ合わせて一つの形にしました。 初めての釘打ちに苦...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年9月
市内小中学校 小牧市HP 小牧市教育委員会 小牧市体育協会 小牧市消防本部 台風情報(気象庁) 地震情報(気象庁) ロイロノートの使い方
いじめ防止基本方針
RSS