学校日記

福祉実践教室(5年生)

公開日
2018/11/07
更新日
2018/11/07

5年生の部屋

11月7日(水)
今日は、総合の学習の時間に福祉実践教室ということで高齢者疑似体験を行いました。
実際に、白内障に見えるゴーグルをつけたり、関節の動きが緩慢になる重りを肘やひざにつけたり、物がつかみにくくなる手袋、ヘッドホンをつけて、重りを入れたベストを着て実際に歩いてみました。実際にやってみると、歩きづらさや新聞の読みにくさや物のつかみにくさ、飲み物の飲みにくさが分かりました。今日、学んだことを21日のボンセジュールでの高齢者との交流に生かしていきたいと思います。