学校日記

4年生「水のすがたと温度」

公開日
2018/11/29
更新日
2018/11/29

4年生の部屋

 4年2組では、前回の実験で水を熱すると湯気が出たり中からあわが出たりすることが分かり、湯気の正体は水のつぶであることは確かめていました。今日は、中から出るあわの正体を確かめる実験を行いました。あわの正体は空気ではないかと考える子が多かったですが、実験を始めると、袋の中には水がたまっていきました。あわの正体は水が目には見えないすがたに変わった水蒸気であることが分かりました。実験用ガスコンロの使い方にも慣れ、手際よく実験の準備をして進めることができました。