5月11日・12日の学習課題の配付方法の変更について
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
トップニュース
4月27日に連絡しました「臨時休校の延長にともなう家庭学習(課題の配付)」について、課題を配付する方法を次の通り、変更させていただきます。
<変更点>
課題の受領方法
(変更前)保護者同伴で 受領 する
↓
(変更後)保護者が受領する(お子さんの登校は必要ありません)
<追加連絡>
すべての学年のみなさんへ 手提げカバンをご持参ください
(1年生の保護者のみなさまへ
入学式の折に配付した 「(家庭環境調査票、保健調査票、食物アレル
ギーに関する調査、健康手帳」 に必要事項を記入して、ご持参くださ
い。提出いただきます。
以上です。
確認のために、変更点を修正した内容を以下に掲載します。
1 課題配付の日
1年生・2年生・3年生 ・・・ 5月11日(月)
4年生・5年生・6年生 ・・・ 5月12日(火)
2 課題配付の時間
9:00〜10:00 、11:30〜12:30
14:00〜15:00
3 課題の配付場所 各教室で配付します。
4 課題配付の方法
○ 保護者のみで、来校ください。課題の受取をお願いします。
○ 兄弟で配布日が異なる場合は、下の子の学年にあわせて受取をお願
いします。
5 その他
・ 兄弟のある方は、下の学年の教室で教材を受け取っていただけるよ
うに準備しています。
・ お子さんの健康状態等の確認をします。いくつか質問させていただ
きます。
・ 指定された日にご都合がつかない場合は、大城小学校までご連絡く
ださい。
・ 手提げ袋をご持参ください。
1年生は、家庭環境調査票、保健調査票、食物アレルギーに関する調査、
健康手帳 を提出してください。