【2年算数『三角形と四角形』】
- 公開日
- 2021/11/17
- 更新日
- 2021/11/17
7・8・9組の部屋
今日の算数は、図形の学習でした。三角形や四角形を2つに切ると、どんな形ができるかについて考えました。
まず、三角形について復習しました。3つの直線でかこまれている形で、直線を「辺」、角を「ちょう点」と振り返りながら確認しました。
次に、「三角形を2つに切ると、どんな形になるかな?」と質問をし、折り紙を実際に切ってみました。折り紙の上で定規を動かし、どんな形ができるか予想してから切りました。
最後に、「四角形を2つに切ると、どんな形になるか?」にチャレンジしました。試行錯誤をしながら、「2つの三角形」「2つの四角形」「三角形と四角形」の3つの答えにたどりつくことができました。