【『学級活動・『サツマイモの苗を植えました!』】
- 公開日
- 2022/05/11
- 更新日
- 2022/05/11
7・8・9組の部屋
11日(水)、今日の学級活動は、「サツマイモの苗」を学年園(畑)に植えました。
サツマイモの苗は、植え方によって生長の仕方が違ってくるようです。
1−「水平植え(苗を地面に寝かせるように水平に植える)」:たくさんの実ができる
2−「斜め植え(苗を地面に差し込むように斜めに植える)」:苗が地面に根づきやすくなる
3−「垂直植え(苗を地面に立てるように垂直に植える)」:数は少なくなるが、大きな実が育つ
1〜3について子どもたちにも説明し、「どんなサツマイモを収穫することができるのか」に期待しながら、実りの秋を心待ちにしています。