【国語・『かん字のはなし』】
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
7・8・9組の部屋
10月17日(月)、5時間目は「国語」の学習でした。
漢字の成り立ちを学び、文中で正しく使えるようにすることをねらいとしました。漢字には、もともと「簡単な絵」からできあがった象形文字、上や下に物があることを示す「しるし」からできあがった指事文字などの種類があることを学習しました。また、教科書の練習問題では、イラストを手がかりにしながら、文中でも「正しく漢字」に直して書き表すことができました。