【理科・『じしゃくにつけよう』】
- 公開日
- 2023/01/13
- 更新日
- 2023/01/13
7・8・9組の部屋
1月13日(金)、1時間目は「理科」の学習でした。今日は、磁石に「くっつくもの」と「くっつかないもの」について調べました。
アルミ缶やスチール缶、1円玉・10円玉・100円玉、ゼムクリップなど、様々なものを用意し、磁石にくっつくかどうか予想を立てました。次に、グループ隊形になってどれがくっつくのかを調べました。
さて、どのような結果になったのでしょう?子どもたちは、実験(具体的な操作活動)を通して学ぶこと、実感することがたくさんありますね!