【社会科・『低い土地のくらし』】
- 公開日
- 2023/09/06
- 更新日
- 2023/09/06
7・8・9組の部屋
9月5日(火)、5時間目は社会科の学習でした。本校4年生の児童は、19日(火)の校外学習で木曽三川公園へ出かけます。『低い土地』で暮らす人々が、どのような努力や工夫をしながら、生活を営んできたのかを調べました。
副読本『だいすき大愛知』を活用し、江戸時代の治水工事について調べました。270年前、「水害」に苦しむ人々のために、鹿児島県の「平田靭負(ひらたゆきえ)」を中心に、工事が始まったことを画用紙の短冊にまとめることができました。大きな文字で、丁寧に書けましたね!