学校日記

【学級活動・『歯みがき教室』】

公開日
2023/09/12
更新日
2023/09/12

7・8・9組の部屋

 9月12日(火)、2時間目は「学級活動」の時間でした。
今日は、毎日の生活の中でお世話になっている『花王』様をお招きして、上手な『歯の磨き方』について学習しました。
 最初に、歯の役割や大切さについて学びました。歯が「乳歯→永久歯」に生えかわると、その歯を一生使い続けなくてはなりません。歯がなくなってしまうと、食べ物を小さくかんだり、言葉を上手に話したりすることができなくなります。
 だから、『歯みがき』がとても重要だということがよく分かりました。前の歯や奥歯を中心に、鏡を見ながら歯ブラシの動かし方を丁寧に教えてもらいました。今日から、給食後の「歯みがき」もスタートします。自分の歯を大切にして、「8020(80才まで健康な20本の歯)」を目指したいと思いました。