学校日記

【算数・『式のよみ方』】

公開日
2023/10/20
更新日
2023/10/20

7・8・9組の部屋

 10月20日(金)、5時間目は「算数」の学習です。今日は、どんな問題を解く場合でも、いくつもの式(求め方)があることを学びました。
 「赤色と青色の磁石が、全部でいくつあるのか?」について3通りの式から、『式の意味』を考えました。
 ア、(2+3)×6
   →(赤が2こ+青が3こ)あり、それが6列並んでいるから30こ
 イ、2×6+3×6
   →赤2こが6列あり、青3こも6列並んでいるから30こ
 ウ、6×2+6×3
   →赤は横列6こ×2列あり、青は横列6こ×3列あるから30こ
 ア〜ウのように、「同じ問題でも、3通りの式(意味)から答えを求められることに気付いたようです。
 しっかり考えて、説明することができましたね!