八田川の調査3<4年生>
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
4年生の部屋
水生生物をとった後は、どんな生き物がどれだけいたか調査しました。
スジエビ、テナガエビ、タイワンシジミ、アメリカザリガニ、オイカワ・・・
さまざまな水生生物を確認することができました。
また、薬品による水質検査も行い、水生生物とあわせて、八田川の水はややきれいであることが分かりました。
最後には特定外来生物であるウシガエルのオタマジャクシを見せてもらいました。特定外来生物であるウシガエルや、アメリカザリガニは、一度捕まえると逃がすことは禁止されています。
前回の事前勉強会から今回の八田側の調査を通して、たくさんのことを学ぶことができました。
これからも八田川にさまざまな生き物が住めるように、自分たちにできることを考えていきたいですね。