学校日記

運動会

公開日
2023/11/06
更新日
2023/11/06

2年生の部屋

 本日はお忙しいところ、運動会を参観していただきありがとうございました。あいにく、全員がそろわなかったのですが(菌やウイルスが憎い)、こうして素晴らしい天気のもとで、子どもたちが走ったり踊ったりすることができてよかったと思いました。
 さて、今回の運動会は一年生と二年生が共に踊りました。私の教員人生で低学年の複数学年で踊ったことは初めてでした。ですので、折角の機会、何か教育的意義を見出せないかと考えた時に、「異学年交流で子どもたちに年長者の自覚をもたせたい」と、考えました。子供たちは1年生と交流する中で、お兄さんお姉さんとして下学年の子たちをリードしようと努めました。はじめはただの年上であるという「見栄」だったのが、年上だからしっかりとという「立場」に変わり、子どもたちの成長へとつながりました(あくまで私の感想ですが)。よく考えたら、私も「見栄」や「立場」から成長させられたように感じます。はじめから「先生」だったわけではなく、先生であるという「見栄」や「立場」が私を先生として成長させてくれました。今回も先生として成長させてくれた子どもたちには感謝です(これも私の感想ですが…)。ぜひ、今日まで頑張った子どもたちをハグしてあげてください(欠席した子にも)。贅沢な料理より、豪華な旅行より、それが子どもたちにとって一番効果的だと思っています。【小林より】